こんにちは、線香花火です!
今回は、タイトルの通り「初心者向け・ナルハタタヒメ周回方法」について書いていきたいと思います。
ナルハタタヒメ周回の目的
そもそもなぜナルハタタヒメを周回するのかというと、マカ錬金で「護石」を大量に入手するために効率が良いからです。この「護石」は頭・胴・腕・腰・足のそれぞれの防具や武器に付くスキル+αのスキルを盛ることができるので、色々なクエストの攻略タイムを早くしたい、強敵と戦う時に乙らないようにしたいなど、「このスキルがあればもっと良いのに・・・」という願望を叶えてくれるものです。とはいえ、そう簡単にお目当てのスキルが出るものでもないため、理想のスキルや空きスロットの付いた護石を求めて多くのハンターが集会を重ねているということになります。
この他にも「バゼルギウス」「テオ・テスカトル」「淵源ナルハタタヒメ」など効率の良い周回方法はいくつかありますが、今回は最もメジャーなナルハタタヒメ周回を紹介します。
なぜ今ナルハタタヒメなのか
・比較的簡単(パターンを覚えればあまり乙らない、狩猟設備でも大ダメージを与えることができる)→正直これが一番大きいです。
・野良マルチでも短時間で終わることが多い
・周回部屋も多い(周回部屋に行くときは自分の装備や立ち回りを最適化してから行きましょう)
一番目に書いた「簡単」という理由が僕の中ではかなり大きいです。的も大きく弱点も多い、攻撃も大振りなものが多いので対応しやすいなどのメリットは、Ver.2以降追加されたクエストと比べても唯一性があると思います。
ナルハタタヒメ周回のデメリット
覚えてしまえば楽ちんなナルハタタヒメ周回ですが、「瑠璃原珠」が手に入らないことだけはデメリットと言えるかもしれません。瑠璃原珠はVer.2で追加された装飾品を生産するのに必要で、これはこれで不足しがちです・・・こちらは比較的簡単に集めるならヌシ・アオアシラ周回で良いと思います。
瑠璃原珠と練金素材の両方を同時に集めたい方にはテオ・テスカトルの周回をお勧めしています。初心者向け攻略はこちら。
かかる時間は?
ソロや野良救援なら10分切れればかなり良い方だと思うので、まずはそれくらいのタイムを狙ってみてください。
ちなみに僕はというと、周回部屋で3分台が出たのが最短記録です!
ナルハタタヒメ周回の事前準備(最低限)
・そこそこ防御力のある防具(空きスロットに耐衝珠1つと、できれば耐絶珠3つを付けておきましょう。特にマルチやるなら耐衝珠は必須!)
・力の爪、守りの爪、力の護符、守りの護符(お金に余裕があれば)
・回復アイテム(回復薬グレート、秘薬)
・オトモのメデュレト武器(オトモ隠密隊レア報酬のゴスゴシッククラゲから作れます。麻痺させてくれるので攻撃チャンスが増える)
ソロor野良マルチをやる程度ならこの程度から始めても良いかなと思います。バリスタや速射砲などの狩猟設備をメインで使うならあまり武器の攻撃力も関係ないですしね。近接武器だと、そもそも浮いているナルハタタヒメの弱点を集中的に狙うのは難しかったりもします。
しっかり目に装備を準備してから行こう!という方は、ナルガクルガ素材のライトボウガン「夜行弩【梟ノ眼】」でLv.2貫通弾を弱点に撃ち続ける戦法が楽&強いので、この先何回も行こうと思っている方は作っておいても良いと思います。
今回は立ち回り紹介なので、装備紹介はまたの機会に・・・
※注意※ナルハタタヒメのような巨大モンスターには有効な貫通弾ですが、モンスターの大きさや当たりどころによってはヒット数が少なくなり、ダメージが大して与えられないことが多いです!あくまで、ナルハタタヒメ周回用としておくのがおすすめです。
実践編!
大まかな流れは以下の通り
- ドーピング系アイテムを使用する(あれば)
- 第一形態のナルハタタヒメの弱点は頭(ダウン時はお腹の雷袋も)なので、自分の武器やたまに出現するバリスタで攻撃を当て続ける
- 破龍砲が解禁されるので使う
- 第二形態に移行し、頭に加えて腕と尻尾も弱点化するため(発光時)、第一形態の時と同じ要領で攻撃を当て続ける
- 撃龍槍が解禁されるので使う
- 第三形態に移行し、背中にも攻撃が通りやすくなるので攻撃を続ける
- 討伐
順を追って詳しく解説します。
ドーピング系アイテムを使用する
火力を高めたいなら鬼人薬(あればグレート)、怪力の種、鬼人の粉塵、安全に行きたいなら硬化薬(あればグレート)、忍耐の種、硬化の粉塵を最初に使いましょう。
なお、鬼人薬とグレート、同じく硬化薬とグレートの効果は重複しないので、持って行くならどちらか一つにしましょう。
これら(特に鬼人薬硬化薬のグレート)は素材が結構重いので、余っていれば持って行きましょう。
第一形態
第一形態では基本的に頭を狙いましょう。ダウンした時はお腹の雷袋へダメージが通りやすくなるので、そちらを狙います。近接武器を使っている場合、バリスタを使うのもありです。
ダウン中ではないですが、下の画像のような攻撃時などにもお腹が弱点となります
破龍砲解禁
程なくしてナルハタタヒメが不自然にフィールド中央へ移動し、その後リング状の電気攻撃をしてきます。同じタイミングで「カンカン!」という音とともに「破龍砲が解禁」というメッセージが画面右下に現れるので、フィールド奥側の壁にある破龍砲のレバーへ向かい、しっかり狙って撃ちましょう。リング状の攻撃中はしばらく同じ場所から動かないので、その間に当ててしまうのがおすすめです。マルチの場合は近い人に任せちゃって良いと思います。
破龍砲の位置
また、このリング状の攻撃はこの後も何度かしてくるので、その際はZL+Xの疾翔けと空中停止、空中回避などを使うと避けやすいです。(あと、多分1回地上で当たる高さのリングを避ければもうその高さでは来ないはずなので、無理に飛び回らずに地上で攻撃するのがおすすめ・・・検証はしてないけど)
図解するとこんな感じ
第二形態
破龍砲解禁後はナルハタタヒメが第二形態へ移行します。ここからは腕と尻尾も弱点となり(発光時)、紫色に発光している弱点部位に一定ダメージを与えると消灯します。頭、腕×2、尻尾のうち2部位を消灯させるとダウンするので、その際は第一形態の時と同じようにお腹を攻撃しましょう。狙いやすいのは頭と腕ですね!
また、第二形態以降は速射砲がランダムに出現するようになります。近接武器で無理に弱点を狙うよりダメージが稼げることが多いので、使ってみましょう。速射砲って結構狙いやすいし、何よりマシンガンみたいで爽快感があって僕は好きですw
撃龍槍解禁
破龍砲解禁時と同じ要領で撃龍槍が解禁されます。結構リーチも長いため、ナルハタタヒメが真ん中あたりにいる時はあまり気にせず撃っていいと思います。
なお、撃龍槍が解禁された直後にフィールド内4か所(画像の位置)に大砲が出現します。
この大砲は直撃300+爆風80とダメージが非常に高いので、出現場所を覚えて必ず撃つようにしましょう。ここで大砲を何発か当てるとダウンを取れます(記事を書く前に1回やってみたら3発でダウンしました)。ただ、大砲のダメージがめちゃくちゃ大きいので、余程短時間でダメージを与えられる人でなければ大砲を撃ち切っちゃうのをおすすめします。
また、大砲をあまり当てられずにダウンが取れなかった時はナルハタタヒメの大技に移りますが、最初の広範囲のグルグルブレスは浮いている岩の下に入ってやり過ごし、
逆に、その後の地面に球体ブレスが弾けるやつは岩に乗るか空中停止をして当たらないようにしましょう。
第三形態
撃龍槍が解禁された後は第三形態へ移行します。第二形態の弱点に加えて背中と胸にも攻撃が通るようになるので、ガンガン攻撃しましょう。とはいえ敵の攻撃も多少激しくなってくるので多少慎重に・・・
また、第三形態の際にはランダムで大砲が出現するので、近くに出現したら積極的に使いましょう。
討伐
ここまでで多分体力の3分の1くらいは削れていると思うので、あと一息です!
お疲れ様でした!
注意すべき攻撃
・ドーナツ状のやつ
ナルハタタヒメの頭上に三重のドーナツ状の雷が出現、内側から順に落ちてきます。
外側にいれば当たりませんが、真ん中は逆に安全地帯なのでそっちで攻撃を続けても良いです。足元をよく見ると雷が当たる範囲は地面がビリビリしてます。
・なんかいっぱい出るビーム
個人的に一番嫌い。避けづらい。岩に登って速射砲を撃ち、攻撃が飛んできたらガードするのが正攻法だと思いますが、僕は閃光玉で攻撃キャンセルしちゃいます。
・撃龍槍直後のやつ
ちゃんと大砲当てればそもそも発生しない攻撃ですが、当たると死にます。
終わりに
今回はナルハタタヒメ周回についてまとめてみました。
楽にたくさん錬金素材を稼げるナルハタタヒメ周回、やったことがない方はぜひ挑戦してみてください!
以上、線香花火でした!
コメント