最近知識欲がすごいという話

最近、知識欲がすごいです。

どれくらいすごいかというと、日本を焦土にしちゃうくらい。シュークリーム6個食べちゃうし。

隙あらば調べものをしたり、本を読んだり、参加できる学会がないか探したりしてます。

仕事柄、医療関係の学会には会社負担で参加できることが多いのですが、医療関係と言えど、日常生活に応用して落とし込めるような内容がちょいちょいあったりします。

最近だと、「LEGO®SERIOUS PLAY」を用いて安全な手術に関する知識の共有をしようっていう発表がめちゃくちゃ面白かったです。

LEGO®SERIOUS PLAYは、ご存じのレゴを用いて参加者の思っていることをレゴの作品として具現化し、それをもとに言語化しづらいことを共有しようっていうコンセプトのやつ他しいのです。

この発表の結論としては、同じ医師でも若手やベテラン、それぞれの経験やストーリーによって違う作品が出来上がり、お互いに欠けているところを認識し補い合うことで、安全な手術を行うために役立てていきたいというお話でした。面白くないですか?

あと、自分自身が生物系学生だったので生き物についての書籍や学会は興味があります。

この前もウナギについての本を読んで、ブログで紹介したりしました。

それに関係して、最近後悔していることがあって、それは大学時代にもっとたくさん本を読んでおけば良かったな~とこと。

学部にもよるかもしれないですけど、大学の図書館ってコアな本もたくさんあって、もちろんNatureみたいな学術雑誌もたくさんありました。

「うみうし通信」って知ってます?ウミウシの話題だけ集めた雑誌なんですけど、普通に生活しててこんなん見なくないですか?

うみうし通信 No.111 | 水産無脊椎動物研究所 (rimi.or.jp)

「どうせ他の図書館にもあるだろ~」くらいのノリで生活してたんですけど、ありませんでしたね、うみうし通信。最近私の中でウミウシブーム到来中なので、ほんと惜しいことをしたな~と絶賛後悔中です。

もしこれを読んでいる大学生の方がいらっしゃれば、悪いことは言わないのでたくさん本を読んでみてください。

まあ過ぎちゃったことは仕方ないので今は今できることを考えていきたいですね。

とりあえず直近で楽しみなのが「日本昆虫学会」の公開シンポジウムです。

日本昆虫学会第81回大会 | 日本昆虫学会 The Entomological Society of Japan (entsoc.jp)

昆虫分類学の問題点 過去・現在・未来」と「節足動物の大進化はどこまで解明されたのか」という2つのシンポジウムが予定されているんですけど、そりゃあもう楽しみで。

何故かって、昆虫などの節足動物って実は進化の過程が全然わかっていない生き物なんです。

「トビムシ」という虫(芋虫的なものを想像してもらえば近いかも)の祖先が、今見つかっている虫の化石の中で最も古いものらしいのです。

しかし、トビムシの祖先が登場してから7000万年後には、トンボやゴキブリのような現在とほぼ変わらない昆虫が登場したとされています。しかもその7000万年間の空白期間を埋める化石は見つかっていないという。

謎ですよね~ちょっと興味が湧きませんか?

そんな感じで、日常で感じるちょっとしたことにも疑問を持っていくことで老化も抑えられたりしてほしいな~と思う今日この頃。

とりあえず虫の進化に興味を持った方はぜひ上記のシンポジウムを視聴してみてください。両方とも500名限定ですが、参加費は無料ですよ!一応言っておきますが、学会員じゃないよ。

興味のある方はぜひ一緒に視聴しましょうね。

日本昆虫学会さん、Twtterも始めたみたいなので覗いてみてね。

以上、線香花火でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました